心のモヤモヤ なぜ?って自問自答したら見方が変わる! イライラやモヤモヤの正体、うまく言葉にできないまま溜め込んでいませんか?この記事では「なぜ?」を3回くり返すだけで心が整うシンプルな方法を紹介します。働くママや相談員の方にぜひ試してほしい、こむぎの実体験です。 2025.08.01 心のモヤモヤ
介護・お仕事 特養の受診対応、誰が決めるの?判断基準のモヤモヤを考える 特養での受診判断、基準があいまいでモヤモヤしていませんか?看護師・介護職・相談員それぞれの視点と向き合うコツをお伝えします。ß 2025.07.31 介護・お仕事
介護・お仕事 「原理原則」ってなに?介護現場にどう活かせるか考えてみた 原理原則って介護現場にどう関係あるの?人手不足や伝え方の課題に、経営者目線の考え方を取り入れるヒントをまとめました。 2025.07.30 介護・お仕事
介護・お仕事 介護職が休憩を取らない理由とは?職場全体に与える影響と対策を考える 休憩を取らない介護職員、あなたの職場にもいませんか?その影響と対策を、現場で感じたモヤモヤから優しく深掘りします。 2025.07.21 介護・お仕事
介護・お仕事 1時間の仕事を30分で終わらせたら、残りの時間、あなたなら何する? 介護現場で「1時間の業務を30分で終わらせる人」が損をする仕組みとは?頑張っても評価されにくい業界の課題と、今後のモチベーション維持・働き方について考えます。 2025.07.10 介護・お仕事
心のモヤモヤ 喋りたい気持ちが止まらない。おしゃべり癖に悩むあなたへ贈る、原因と対策 つい話しかけてしまう。でも後からモヤモヤ。「喋りたい」気持ちと上手につきあうためのヒントと、3つの対策を紹介します。 2025.07.02 心のモヤモヤ
暮らしとひと休み 冷凍ワッフルをレンジで加熱したら大惨事!焦げ&煙の理由と正しい温め方 「レンチンでいいや」と軽い気持ちで冷凍ワッフルを温めたら、まさかの煙モクモク…!失敗の原因と、安全な温め方をわかりやすくまとめました。 2025.06.27 暮らしとひと休み
子ども・夫婦のこと 1歳児クラスの懇談会に行ってきました◎ ~終わったあと、心がふっと軽くなった話~ 「1歳児クラスの懇談会って何を話すの?」と不安なママへ。初参加でドキドキだった私の体験談を、園長先生の言葉やグループトークの内容とあわせてお届けします。 2025.06.25 子ども・夫婦のこと
介護・お仕事 「現場はとっくに限界だった」気づけなかった相談員ができることとは? 現場の声に「気づいていたつもりだった」私が受けた衝撃。相談員として、限界サインを見逃さないためにできることを綴ります。 2025.06.22 介護・お仕事
子ども・夫婦のこと 【実録】iPhoneの充電口に米粒が…!?充電できなくなった原因と対処法まとめました ある朝突然、iPhoneが充電できない!?原因はまさかの“米粒”でした....。育児中に起こりがちなスマホトラブルの実体験と、対処法・備えについてまとめました。 2025.06.20 子ども・夫婦のこと