「ロピア昭島店」に子連れで行ってみた!ベビーカーOK?混雑は?リアル感想レポ

日常
こむぎ
こむぎ

こんにちは!ワーママ相談員のこむぎです。

先日、3月27日にオープンしたばかりの「ロピア昭島店」に行ってきました。

実は、近くにロピアがなかったので、オープン前からちょっと楽しみにしていたんです。

実際に子連れで行って感じた混雑状況・ベビーカーOKか・おすすめ商品・持ち物リストまで、まとめて紹介します!

土曜朝の混雑状況とアクセス

到着時刻:9:50過ぎ(土曜日)

開店待ち:すでに50人ほどが並んでました。

駐車場:1階の平面駐車場は開店前に埋まっていて、2階に誘導をしていました。

自転車置き場:店舗目の前にありました。入り口からだとちょっと分かりにくかったです。

初めての時は早めに行くのが安心ですね!

入店前に知っておきたいポイント

現金しか使えません!

ご存知の方も多いかと思いますが、ロピアはキャッシュレスNG

入り口付近に、ATM(セブン銀行)がありました。

カートは100円投入式

返却時に戻ってくるタイプで、普通のカートだけでなく、子供が乗れるカートも数台ありました。

事前に小銭の準備がベスト!両替機の設置もありましたが並びながらの利用は難しそうでした。

ベビーカーは通れるけど…

広さは十分ですが、混雑時(特に土日)はちょっとキツイかもしれません。

空いてる時間を狙ってみてください!

店内ってどうなってる?見逃せない配置と見どころ

お店に入ると、左回りに進むスタイルです。

  1. 果物・野菜
  2. 鮮魚コーナー
  3. お惣菜
  4. お肉
  5. 冷凍食品
  6. 調味料・お菓子
  7. 乳製品・飲料•デザート

特に、お惣菜コーナーは大人気でした!

開店直後でも人だかりができていて、ロピア名物「ほぼ具!」シリーズも豊富でした!

イートインもある!出口でピザ&餃子定食が楽しめる

なんと、レジを通ったあとの出口付近に、ピザ&餃子のイートインスペースがありました!

発券機で注文して、持ち帰りもOK。

席数は少なめなので、今回は断念…。

でも餃子定食がめちゃくちゃ美味しそうだったので、次回はテイクアウトしてみたいです!

今回のお買い物リスト

  • 卵12個入り ¥299
  • ニラ2袋 ¥198
  • フルーツミニトマト ¥386
  • 長ネギ 3本¥222
  • ほうれん草 2袋 ¥198
  • なす3本 ¥159
  • レタス2玉 ¥198
  • バナナ 18本! ¥399
  • いちご 2パック ¥798(2点で98円引き)
  • レモン6P ¥399
  • 沖縄ソーキそば ¥650
  • どデカ盛り炒飯 ¥399
  • マルゲリータピザ ¥490
  • ビニール袋 ¥5

合計金額は…5,077円(税込)!

お財布に5,500円しか入れていなかったけど、ギリギリセーフ(笑)

これだけ買ってこのお値段、やっぱりロピアはコスパ最高でした!

実食レポ!

お昼にさっそく食べてみました!

沖縄ソーキそば

しっかりした味とボリューム感◎
ソーキそば好きな旦那さんがとても満足していました。

どデカ盛り冷凍チャーハン

卵の香りがしっかりで、XO醬とごま油の風味でお店の味!

¥399円とコスパもよく、リピ決定です!

マルゲリータピザ

シンプルな味付けで、生地は薄めだけど絶妙な焼き加減。

耳はふわふわもちもちで、我が家好みでした!

ここも推し!パンとお寿司コーナー

•朝にぴったりなロールパンやホットドッグ用のパンのまとめ売りが豊富でした。

朝ごはんや子どもの軽食にピッタリ!


・カウンターでお寿司を販売しているブースが!

「いなり×いくら」なんて珍しい組み合わせもありました。

どちらも、次は挑戦してみたいです!

お買い物の持ち物はコレ!

  • 現金
  • エコバッグ(大きめがおすすめ!)
  • カート用の100円玉

レジで販売しているビニール袋は1枚5円でしっかりしたタイプですが、

商品が大きく、枚数が必要なのでエコバッグ推奨です!

ロピアのオリジナルバッグも売ってましたよ!

まとめ:ロピア昭島店、楽しすぎた!

ロピア昭島店、広くて商品も多くて、テンション上がりっぱなしでした!

特にお惣菜、冷凍食品、パンは子育て家庭にもかなりありがたい存在。

次は「ほぼ具!」シリーズ、カウンターのお寿司コーナー、餃子もじっくり見てみたいなと思います。

現金・エコバッグ・100円玉を準備して、ぜひ行ってみてくださいね!

こむぎ
こむぎ

「ロピアの〇〇も気になる!」などあれば、コメントやX(Twitter)でも教えてくださいね♪

最後まで読んでくださりありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました